あたまのかゆみについて

脂腺の多いところに生じる湿疹で、頭や顔、胸背部などにできやすいのが特徴です。
一般的には子供やお年寄りに起こりやすい皮膚炎です。
髪の生え際にベたつきなどを感じ、同時に炎症、フケとかゆみが発生する症状です。
フケ(脂漏性皮膚炎)
乾燥性のものと、油分を多く含んだ湿潤性のものとがあります。乾燥性フケは頭皮の乾燥が原因でシャンプーでの洗いすぎか、極端な洗髪の不足が考えられます。
湿潤性のものは、皮脂の分泌が多いことが影響しています。
原因
体質、食事、ホルモンバランス、ストレス、生活リズムの乱れ、汗などが関係していると考えられ、その他、皮脂成分の質的異常や皮膚機能の老化が関係しています。
また、でんぷう菌(マラセチア)の感染が関与することがあります。
治療
強過ぎないように気をつけながらもしっかり洗うのが基本で、そうした後にステロイド軟膏とでんぷう菌に効く抗菌薬を塗ります。
シャンプーを変えたり、規則正しい生活を心がけても、かゆみやフケがほとんど改善しない場合はぜひご相談ください。