手荒れ(手湿疹)について

毎日水仕事をする主婦の方や調理師、美容師・理容師などにはよく手荒れ(手湿疹)がみられます。乾燥する時期はどの方も手が荒れやすく、暖かい時期が来れば良くなると思われることが多いのですが、中にはなかなか手荒れが治らず、一年中悩まされる人も少なくありません。
手のひらや指を中心に発赤・びらん・乾燥などの症状が現れます。ひどくなると亀裂が生じて痛みが出てくることもあります。強いかゆみがみられることが多く、かくことでさらに症状が悪化していきます。
手荒れの原因
日常生活で触れるさまざまなものの刺激が原因となりますが、特に皮膚の表面を保護する脂質がもともと少ない体質(乾燥肌)であったり、水やシャンプー・洗剤などをよく使ったりする人に多く起こります。
空気が乾燥しやすい秋から冬にかけて悪化することが多いです。手荒れは、特にアレルギー体質の方に生じやすく、手荒れの原因となる仕事を中止できない方は治りづらいものになります。
手荒れの治療
手荒れ(手湿疹)の治療では、ステロイド外用剤と保湿剤を用います。
保湿剤を使用することで手を保護し、刺激から皮膚を守るようにします。炎症が強い場合は、保湿剤とステロイド外用剤を使用する早期に改善するようにします。